Infomation
◆ D-stopLS 0.13j (c)SIGEYOSI & voice NAGOMI ◆ 2000 - 2007 / 6/ 25
* Windows 98 XP 対応 1024x768 以上 自己責任で御使用下さい
* Windows Vista でも動作確認。ただし読み上げ速度が遅い。
********** ********* ********** ********* ********** *********
履歴
2007 6 25 ver.013j
1 時速計算に必要なコースの距離を course.txt でユーザーがText編集出来るようにした。
2 コース距離をコンボボックスで選択したものを保存し次回からはすぐ使えるようにした。
3 富士スピードウェイを新コースの距離に修正した。
4 時速表示をサーキットのようにゼロコンマ三桁まで計算するようにした。
5 リセットをしなくてもスタート出来るようにした。(設定などを変更したらResetして下さい)
6 グリッド以外の+-を色分けし、分、秒、ミリ秒で表示するようにした。
7 ストップしたら、自動でMixGridのデータをCSV保存するようにした。
8 グリッドのカラーを文字が映えるよう地味にした。
9 ラップタイム読み上げ中にラップボタンを押してもハングアップしないようにした。
10 時速をマイルでも表示出来るようにした。(メニューから。ただしコース距離はメートルで)
11 DesplayWindowの表示時間は読み上げ連動のVoice以外(ClipE Jなども)、10秒です。
12 DesplayWindowのRe表示時間は読み上げ連動のVoice以外(ClipE Jなども)、20秒です。
13 ストップボタンでゴールした時はメニューPlus1Lapで、Lap1を追加出来るようにした。
14 グリッド内を書き換えたり名前を変えたり、メニューが引っ込まない時にSetFoucusを。
15 セキュリティーの強化
16 Windows Vista で動作確認。
2002 5 21 ver.013i Windows XP に対応出来るようにしました
Dチェックで音声読み上げ時にポップアップウィンドウに
大きなラップタイム情報を表示します
セキュリティーの強化
2001 4 23 ver.013h グラフ 最新20ラップをスクロール表示出来る
ようにしました
AutoScroll のチェックで切り替えられます(Menuからも)
チェックは保存されます
OFFですべてのラップが表示されます
グラフ再現でもスクロール可能です
Menuの若干の追加など
2000 8 28 ver.013g 音声読み上げ機能追加
2000 6 02 時間繰り上げ時に61分となっていしまうバグ修正
演算を16ビットから32
ビットに換える
Windowsの限界 1176時間=49Days
以上は十分にクリアーしてます
(コンポーネントの中のソースでしたので
気づかず m(__)m )
2000 5 10 MixGrid保存のバグ発見 修正 S D ボタン追加
ファイル名や保存フォルダを自由に決められます
2000 3 3 ver.013d HotKey使用時 Windowが非アクティブ時
に前面に出ることを止める
Behindのタイトルバーへの表示
Helpの添付
2000 2 17 ver.013c DD時のAnimateの不具合を修正
DD時クローズしたWindowの復帰ボタン付ける
2000 2 16 ver.013b 1024x768 画面専用のテスト版
謝辞
歴戦のレーサー津々見友彦様のご助言でここまで辿り着くことが出来ました
ありがとう御座います
http://www.carworld-jp.info/
プロジャーナリストのCarWorld
http://www.uic.co.jp/LEMANS96/reporter_tsutsumi01.html
レマン'96 迫真のレポートとダンディなお姿を拝見できます(~_~)
Delphi MLの藤森様(~_~)
山本様にはHotKeyでお世話になりました(~_~)
http://www.iris.dti.ne.jp/~satorin/soft/tate/
SortではC-yanさんにもお世話になりました(~_~)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/index.html
Delphi MLを初め その外参考にしているサイトは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7625/
に載っております
お礼申し上げます^/^
Takezou さんの StringGridEx コンポーネント
H.Kishi さんの TStrSortGrid
fimika さんの
ちょっとおしゃれなボタン(色変更可)Ver2.90
べあ さんの 時間測定コンポーネント Stopw
本田勝彦 さんの INI/Reg 簡単アクセスコンポ
ひき たけひと さんの THookHotKeyコンポーネント
Fermionさんの ValLabel コンポーネントVer.4.03
以上のDelphiコンポーネントを使用しました
大変お世話になりました(~_~)ありがとう御座います
**音声機能追加時にWaveFileを引き受けてくださいました
NAGOMI さん ありがとうございました
http://rose.zero.ad.jp/~zaa36328/
に laptime100.zip として公開してあります
********** ********* ********** ********* ********** *********
課題 少し あります
その他 御意見 バグ情報を お寄せ下さい
転載 再配布など 自由です
copyright(c)SIGEYOSI
PLATEAUX de Evidemment
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/
SKY ENGINE (by DELPHI)
sigeyosi_m@yahoo.co.jp
http://www.geocities.jp/siliconvalley_sanjose_7625/
MIOGA
sigeyosi@rose.zero.ad.jp
http://rose.zero.ad.jp/~zaa36328/
----------掲載誌--------------------------------------------------
<2000年>
『日経WinPC 7月号』5月29日発売に D-stop110a が
『Windows100% 7月号』6月13日発売に D-stopLS013eが
掲載され CD-ROMに収録
『ウィンドウズ・パワー 8月号』7月18日発売 に
『テックウィン 9月号』8月8日発売 に
D-stopLS013f が
『ウィンドウズ・パワー 9月号』2000年8月18日発売に
D-stop120 が掲載 CD-ROMに収録
『テックウィン 10月号』2000年9月8日発売に
D-stop120 が
窓の杜 - 【NEWS】D-stopLS v013g
9月11日(月) 紹介されました
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/11/dstopls.html
『e-POWER 11月号』10月3日発売に DstopLS013g
D-stop 120 Drivein 1.00 が
『Windows100% 11月号』10月13日発売に Wakatono123 dstopls13g が
『ウィンドウズ・パワー 12月号』11月18日発売に DstopLS013g
D-stop 120 が
『テックウィン 2001年1月号』2000年12月8日発売に
DstopLS013g が
掲載 およびCD-ROMに収録
<2001年>
『PCMAX』2001年1月上旬発売に Wakatono123 が
『e-POWER スペシャル』2001年2月3日発売に
DstopLS013g D-stop 120
が
『DiGi/USER』2001年2/18発売号に DstopLS
0.13g が
『PC相談室 4月号』2001年3月8日発売に
D-stop 1.20 DstopLS
0.13g が
『ウィンドウズ・パワー 2001デラックス』3月22日発売に
Wakatono 123 DstopLS013g D-stop
120 が
掲載 およびCD-ROMに収録
『ウィンドウズ・パワー2001年7月号』2001年6月18日発売に
DstopLS 013h D-stop
130 が
『Windows100%8月号』2001年7月13日発売に DstopLS 013h が
『ウィンドウズ・パワー2001年8月号』2001年7月18日発売に
宝島MOOK『CD-RWウルトラコピーテクニック』7月下旬発売に
『テックウィン2001年9月号』2001年8月8日発売に
Drivein 102 が掲載 およびCD-ROMに収録
『ウィンドウズ・パワー 増刊号』2001年10月2日発売に
Dstop 130 DstopLS 013h Wakatono
126 が
掲載 およびCD-ROMに収録
<2002年>
『Windows Power2002年2月号』2002年1月22日発売に
D-Stop131 が
掲載 およびCD-ROMに収録
<2003年>
『WindowsPower フリーウェア4000』 2003年3月30日発売に
D-stop 132 が掲載 およびCD-ROMに収録
『WindowsXP World フリーソフト500選』(ムック 仮題)2003年9月29日発売に
dstopls12a を記事で紹介 およびCD-ROMに収録
『WindowsPower フリーウェア5000』2003年10月25日発売に
D-stop 132
が掲載 およびCD-ROMに収録
<2004年>
『DiGi/USER08月号』(2004/06/24発売 宝島社)
DstopLS 0.13i が掲載ならびにCD-ROMへ収録
『デジデラ(DiGi/USER DELUXE)』(2004/07/27発売 宝島社発行ムック)
DstopLS 0.13i が
掲載ならびにCD-ROMへ収録
------------------------------------------------------------------