Lap Time Voice
日本語 読み上げ(→Wavefile)
laptime100.zip Wavefileが展開されていない時は 以下の
サイトから
NAGOMI さんの WaveFile
をダウンロードして下さい
http://rose.zero.ad.jp/~zaa36328/
** DstopLS13g 以降の正式版では展開済みです
以下の図 Voice
のチェックでラップタイムと効果音を ラップ 2 ラップタイム 1時間 30分 32秒 456 次の Re
をチェックしますと ラップタイムを二度読み上げます テキストリーダー使用時 クリップボード経由で読み上げます 英語 ClipE lap 2 = 00 Hour, 10 Minute, 36 Second,
908 日本語 J ラップ = 00時間 06分 33秒
658 日英両方同時には読ませられません Re チェックで二度読みます
** 英語音声読み上げ Speech 同時開発しました テスト済み!
美しい女性の声で読み上げます
トータル 5時間 7分 6秒 807
( ↑ タスクバーをマウスポインタで下へ引き込むと現れます )
total = 6 Hour, 06 Minute, 00 Second,
002
トータル = 00時間 12分 55秒
300
当初 DstopLS13g 専用でしたが リスニング英語に使用可能
ですので別Softとなりましたことは正解 力作です
作者 まさひこ さんのプロフィール (Speech や HPのURLは以下で)
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an023159.html
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/qc4/mm-watan/
↑ まさひこ さんのホームページ(アドレス)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/download.htm
↑ こちらにも正式なLINKを貼りますのでご確認下さい
** 日本語音声読み上げは 「読み上げTool」をテストしています
なめらかな日本語で驚かされます
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/
** 読み上げには Microsoftの「Text-to-Speech Engine」が必要です
http://msdn.microsoft.com/workshop/imedia/agent/agentdl.asp#tts
から Download selected engine の英語版 lhttseng.exe (2,611kb)と
<日本語の場合は Japanese(3MB exe) lhttsjpj.exe >
直ぐ下の
Deownload the Microsoft SAPI 4.0a runtime binaries (824 kb exe)
spchapi.exe をインストールして下さい
**「Text-to-Speech Engine」自体動作がまだ不安定ですので
日英両方をインストール時など英語読みできない場合があります
** 市販のパッケージソフトやプレインストール版でもクリップボード
読み上げ機能が作動すればOKです
中央の LAP READ (L) ボタンクリックで日本語を読み上げます
聞き逃した時など 確認が必要な時に使ってください
**(Dチェック していますとポップアップウィンドウも連動して
表示します)
その右の ClipBoard Read (P) はテキストリーダーの読み上げです
その右の Real (R) は日本語のリアルなトータル時間とLap回数
の読み上げです(時間はクリック時のトータル時間です)
Alt+L や Alt+P や Alt+R でも操作可能です
(DstopLSがアクティブな時)
邪魔なときは SD ボタンメニューで解除できます
(StopWatchの停止時OnOff可能)
** 音声読み上げは Lap 999回まで
時間は99時間までしか対応しておりません
** Voice非チェックでもLAP READボタン
クリックで音声機能を使用することが可能です
** Realボタンクリックは
Wave音声機能だけ使用可能です
** ClipBoard ReadはClipEかJチェック時のみ
クリックで使用することが可能です
** テキストリーダを使用しない時は ClipEかJのチェックを
外して下さい(無駄にクリップボードを使ってしまいます)